夏によく食べる物の1つがそうめん。
ツルツルっと食べれるから暑い夏にピッタリ!
でも意外と高カロリーって知ってましたか?
さらに、夏が終わっても意外と残ってるそうめん。
秋からダイエットをしようと思っているなら注意が必要かも?
スポンサーリンク
そうめんってイメージ的にヘルシーで低カロリーな感じがしますが・・・
実は高カロリーな食材です。
手持ちのそうめんを例にとって言うと、1人分(1束)の100gで336キロカロリーとの記載が!
通常、お茶碗1杯のご飯(約150g)で約250キロカロリーくらいとされているのでかなりカロリーは高いですね。
見た目のヘルシーさとは違って見事に裏切ってくれてます。
このカロリーだと、調子に乗ってツルツル食べているととんでもないカロリーを摂取してしまうことも!
意外と注意が必要な食べ物だと言えます。
ただ、あなたがもし夏バテをしてて、そうめんなら食べれるというなら話は別。
暑い夏こそしっかりとカロリーを取らないと余計にしんどくて動けなくなるので、食べれる物があるなら食べておくと良いでしょう。
そうめんならツルツルとのど越し良く食べれるので、夏バテなど食欲がない時にはお薦めです!
要はケースバイケースでカロリーには注意すると良いでしょう。
そうめんの他うどんやそばのカロリーは?
で、ついでにそうめん以外の麺類、うどんやそば、ラーメンなどのカロリーもご紹介します。
うどん1玉(約200g)なら約200キロカロリー程度。
そば1玉(約200g)なら約250キロカロリー程度。
ラーメン1玉(約200g)なら約340キロカロリー程度
あくまで目安ですが、このようなカロリーになるみたい。
結果、うどんが1番カロリーが低く、ついでそば、そうめん、ラーメンの順って感じ。
麺類でカロリーを気にするならうどんが良いってことです。
あと、うどんは消化も良いのでお薦めですね!
夏が終わり、余ったそうめんはどうする?
夏が終わるとあるあるなのが、そうめんが余っていること。
カロリーが高いからと言って捨てるのはもったいない。
結局、食べるしかないんですけどね。
そうめんって1人分は1束100gですけど、茹でると意外と量が多いと思ったことはありませんか?
それなら、1束を半分にして2回に分けて食べるのがお薦めです。
これならカロリーも半分になるから、ダイエット中でも全然食べることができますよ。
1回分のカロリーは、お茶碗1杯分のご飯よりも少なくなるので。
そうめんの食べ方などはネットで調べれば色々出てきます。
余ったそうめん、捨てることなくちゃんと食べ切るのも大事ですから!
スポンサーリンク