40代でも仕事をしてる方、主婦の方いろいろおられるでしょうが、
外食や飲み会などの誘いもあるかと思います。
外食などは高カロリー、高脂肪なものが多いですからダイエットの敵!
でも、付き合いなどでいかなくちゃいけない場合もありますよね?
そんな場合に、
外食でも太らない、太りにくい方法があるのでご紹介します!^^
スポンサーリンク
外食などで太らないポイントとは?
外食や飲み会でメニューを選ぶポイントはいくつかあって、
・野菜ものを意識して頼む
・脂質や糖質の少ない物を選ぶ
・食べる順番を考える
・炭水化物は最後に食べる
・少しづつ食べる
・・・などがありますね。
野菜中心のメニューなら低カロリーでヘルシーですし、
脂質や糖質が多いメニューは脂肪になる原因になります。
また、食べる順番も重要で、太らないためには、
「野菜物・肉物・炭水化物」の順がお薦め。
こうすることで血糖値が急に上がりにくくなり、
脂肪を溜めこみにくくなりますから。
それにオーダーを一気に頼むのではなく、その都度注文することで、
少しづつ食べることになるから満腹感を得られやすくなります。
結果、少量で済むので摂取カロリーも減ると思いますよ。
楽しい時間に気にしすぎも禁物!
ただ、外食や飲み会は基本的に楽しいもの。
嫌な付き合いは別として、
仲の良い友達とワイワイするのが普通ですよね?
そんな時に『ダイエットがどうのこうの・・・』ってなると興ざめ。
気にし過ぎも禁物なので、節度を守ってメニューを選びましょう!^^
楽しいときは楽しむのが1番ですから。
スポンサーリンク
スポンサーリンク