「食べる順番ダイエット」というダイエット方法があります。
ある特定の順番通りに食事をして行くだけで、ダイエット効果が得られると言う方法です。
この方法なら40代であっても無理せずに手軽にできるし、
好きなものを食べてもいいからストレスにもならないのでお薦めの方法ですね。^^
スポンサーリンク
食べる順番ダイエットとは?
この食べる順番ダイエットの方法についてですが簡単にいうと、
最初に野菜類を食べ、次に肉類を食べ、最後にご飯ものを食べて行くという方法です。
特に食事内容とかカロリー計算などはしなくても良いのが特徴で、
これだけでも続けて行けばかなりの効果が期待できるみたいですよ。
昔から「一汁一菜」とか「一汁三菜」とかが良いと言われていますが、
この食べる順番ダイエットなら自然とそういう食事内容になるので健康にも良いと思います。
このダイエット方法の効果とは?
この食べる順番ダイエット方法が効果的な理由として、
血糖値の上昇を抑えたり、コントロールすることができるのが良いみたい。
普通、お腹がすいた時、ご飯ものなど炭水化物から食べてしまうと、
血糖値の上昇が大きくなるそうで、これが脂肪の蓄積につながるそうです。
そこを最初に野菜類を食べることで血糖値の上昇を抑え、
脂肪の蓄積をさせないようにコントロールできるんですね!
だから、
食べる順番ダイエットでは最初に野菜を必ず食べ、肉、ごはんなどを食べるようにして下さい。
食べる順番ダイエットは徐々に痩せて行く!
食べる順番ダイエットでは急激な体重の減少はありません!
普段通りの食事内容ですから、1ヶ月で5キロ減とか10キロ減とか、
そんなトンデモなく劇的な変化は期待できません。
好きなものを食べてもいいしカロリー計算もしなくていい。
ただ、食べる順番をしっかりと守って行けば良いダイエット方法だから、
1ヶ月で1キロ減とか、せいぜい2キロ減といったくらいが理想になると思います。^^
徐々に痩せて行くので体への負担もあまりなく、健康的にダイエットができますね。
手軽にできるので今晩から始めるのもお薦めです!
スポンサーリンク