早食いは太る原因になるそうです。
お腹が減っていると、ついガツガツと食べてしまうことがあるかと思いますが、
やめた方が良いみたい。
よく噛んで食べた方がダイエット効果もあって良いようですよ!^^
スポンサーリンク
早食いが太る理由とは?
そもそも早食いが太る理由ですが、
食事を早く食べると満腹感を感じにくくなるのが原因なんです。
満腹感を感じないのでいつもよりドンドン食べてしまう・・・
結果、摂取カロリーも比例して増えて行くので太ってしまうんだそうですよ。
満腹感を感じないってそういえばそうかも?
お腹が減っているとどうしても早く食べてしまうので量も多くなっている気がします。
よく噛んで食べるといいみたい!
ではそうすればいいのかと言いますと答えは簡単で、
よく噛んで食べれば満腹感を感じやすくなるそうです!
子供の頃、親とか学校の先生とかに、
「20回~30回はしっかり噛んで食べましょう」って言われませんでしたか?
アレって今になって思うと、けっこう重要なことだったんですね。^^
何回も噛むことで満腹中枢が刺激されて、
脳が「もう満腹したぞ!十分だ!!」って指令を出すんだそうです。
これは食事を始めてから20分くらいと言われており、
毎回20~30回ほど噛んで食事をすればこれくらいの時間はかかりますよ。
食べる時はお腹が空いていても、よく噛んで食べるようにするのがお薦めです。
よく噛んで食べるとダイエット効果も!
それよく噛んで食べることで、ダイエット効果も期待できるんですよ。
噛む回数が多いと満腹を感じやすくなるので食事の量が減りますし、
摂取カロリーも少なくなります。
それに、
消化も良くなるので便秘になりにくくなり、ポッコリお腹も改善できるんだとか。
よく噛んで食べることは40代のダイエットに限らず通じることなので、
できれば1口に最低20回は噛んで食事をしてみましょう!
即効性はないですが、ダイエットの一環として実践してみるのも良いかと思います。^^
スポンサーリンク
こんにちはナオキです。
よく噛むことってダイエットのみならず
健康を維持するためにも大切ですね。
私も最近少し早食いだったのでとても参考
になりました。
役立つ情報をありがとうございました。
応援ポチッ